11月2日はノーゲームデーです!
<お願い>
近年の個人情報の厳守やコンプライアンスを鑑み、教育活動の場での私物の情報端末を持ち込まない、教育活動や指導で必要な場面でのみ写真を撮るようになっています。また、写真を撮る際には学級・学年通信に載せるために撮影するなど、一声かけています。つきましては、保護者の方にも学習参観日での写真・動画の撮影につきましてもご遠慮していただくよう、お願い申し上げます。
11月2日はノーゲームデーです!
<お願い>
近年の個人情報の厳守やコンプライアンスを鑑み、教育活動の場での私物の情報端末を持ち込まない、教育活動や指導で必要な場面でのみ写真を撮るようになっています。また、写真を撮る際には学級・学年通信に載せるために撮影するなど、一声かけています。つきましては、保護者の方にも学習参観日での写真・動画の撮影につきましてもご遠慮していただくよう、お願い申し上げます。
「笑顔 協力 みんながかがやく学芸会」が終了しました。
どの学年も演じきった子どもたちの表情がとても印象的でした。
1年生のかわいらしいあいさつや踊りで、心がほっこりしました。
2年生の大きな声の劇や合唱で元気をもらいました。
3年生の合唱と鍵盤ハーモニカに、心を合わせる力を見せてもらいました。
4年生の合唱と劇に一つ上のものを目指す達成感を感じました。
5年生のよさこいソーラン・合奏では、その勇ましさに心を打たれました。
6年生の潮小太鼓・合唱にはさすが最高学年。全校児童憧れの姿を見せてもらいました。
難しいものにじっくりと時間をかけて挑戦する。
みんなで一つのことを成し遂げる。
一生懸命やれたことに共感し合いながら、成長を喜び合う。
学芸会だからこそできた体験がそこにありました。
たくさんの保護者・地域の皆様、天気の悪い中ご観覧ありがとうございました。