お知らせ

11月2日はノーゲームデーです!

<お願い>

近年の個人情報の厳守やコンプライアンスを鑑み、教育活動の場での私物の情報端末を持ち込まない、教育活動や指導で必要な場面でのみ写真を撮るようになっています。また、写真を撮る際には学級・学年通信に載せるために撮影するなど、一声かけています。つきましては、保護者の方にも学習参観日での写真・動画の撮影につきましてもご遠慮していただくよう、お願い申し上げます。

一覧に戻る

みんなが使う場所に行ってみよう~2年生生活科~

今日は風~るの生活科見学へ。

2年生の子達にとって就学前に検診を行った場所です。

でもそれ以外には馴染みがないかもしれません。

 

 

風~るの係の人からいろんなお部屋や施設を案内していただきました。

コミュニティーFM「わっぴー」や研修室の他に、

木工制作ができる部屋、陶芸ができる部屋。

教育相談所。教育研究所。安全育成センター。

などなど、私も知らない施設を案内していただき、

子どもたちと一緒にへぇ-といいながら見学させていただきました。

 

最後には施設の方へ質問コーナー。

いつからいつまで使えるのか?

お掃除はどれくらいやっているのか?

何人くらい利用しているのか?

どうしてここで働いているのか?

いろんなことをしっかり質問していました。

 

施設の人が丁寧に答えてくれましたが、

見学メモにはなかなか書き切れません。

「あとで友達と思い出して書ければいいんじゃない?」

と担任の先生に言ってもらいながら、

子どもたちは必死にメモしていました。

 

よく見て、よく聞いて、よくメモして

いい見学になったと思います。

広告
New!新着情報

学校だよりが更新されました。

今回の見出し

 ・巻頭言

 ・学芸会の様子

 ・50周年事業の様子

 ・五十周年記念集会・祝賀会について

 ・11月の行事予定

010417
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る